時々はぼんやり考える

ライブの感想など

TRICERATOPS 20TH ANNIVERSARY TOUR“ROAR×20”

トライセラの20周年ツアーとそのアフターパーティーと称した単独の野音公演。ツアーで行けたのは名古屋だけですが精一杯お祝いの気持ちでのぞみました。

 

【7/17】名古屋 club QUATTRO
King Of The Jungle
Shout!
TATTOO
GOTHIC RING
Groove Walk
SECOND COMING
ポスターフレーム
スターライト スターライト
Fall Again
2020
if
ラストバラード
Smoke
ロケットに乗って
Hayashi & Yoshifumi Groove
赤いゴーカート
GOING TO THE MOON
Believe The Light
Raspberry

 

この日は友だちがFCで取ってくれたチケットのお陰でわだしょう側2列目という、夢のようなとても良い思いをさせてもらいました。久しぶりに間近で見た唱くんはなんだか老けた?という印象。悪い意味でなく渋い、でもかわいいやっぱりかわいい。髪型がわりとスッキリしていて、耳に髪の毛が被っていなくて完全に耳が見えていたのでこれは珍しいんじゃないかと思っていた。茶色のスーツ(だっけ?)。ヒゲは伸びてはなかったけど濃かった?もうよく覚えてないや。ジャケットを早々に脱いでシャツ姿になったんだけど、汗で肌に張り付いておりわりとわいせつ罪だった。目のやり場〜〜。シャツが白いもんだからな〜〜!わしは悪くない!わしの眼球は悪くない!と思いながらあの白シャツと肌が合わさったような感じが目に焼き付いております。汗っかきだよね唱ちゃん。人間味溢れる感じでよかったです。生命!って感じ!(謎感想)。
今回聴けて嬉しかった曲は、まず「SECOND COMING」。久しぶりにやる曲で、この頃好きになってくれた人もいるんじゃないかな、ということを言って始まった。私はその当時からファンだったわけではないけど、この曲が入っている「A Film About The Blues」はトライセラのアルバムの中で一番聴いた気がする。このアルバムのかっこよさに夢中だったなあ……と聴きながらちょっと感慨深くなる。何であまりライブでやらないんだーこんなにかっこいいのに。「TATTOO」も「ポスターフレーム」も好きだなあ。キャッチャーだよなあ。ツボ鷲掴み。「Groove Walk」も絶対盛り上がるからよい、けど「♪そんな大して変わらないさ」のとこでお客さんが手拍子で「パン・パパン・フー!」てやるの超絶ダサくないですか?これいつも疑問。僕の脳みそのランキング上位に常にいる「Fall Again」ですが今回は弾き語りで披露されました。ひ、ひきかたりかあ〜〜〜〜とても素敵だったけどこれはバンドで聴きたかったけど嬉しかったです、次は是非バンドで…。そしてイントロ鳴った瞬間変な声が漏れてしまいました「Smoke」。しゃがんでアンプにギターを近づけて音を歪ませるのがかっこいかったけどそのしゃがんでる後ろ姿かわいかった…。もったりした演奏と歌い方で脳汁どばどば出た。本当この曲すこ…もっとこういう曲作ってくれないかな…。今ツアーで聴けて一番嬉しかった曲です。後半の曲全部アガったなあ。「Believe The Light」はもうイントロが優勝なんですよねえ。今回の長い長い唱くんのギターの見せ場はこの曲だったのでクラックラしました。もうちょーーーーーーーーーかっこいいの。ずーっとかっこいいが終わらないの、怖くなってくるよ。そんな超絶演奏を魅せてくれるのにライブの途中で広東語の曲(ポリスストーリー)とか歌ってくれるからトライセラのライブは最高です。そういえば美女と野獣の曲も歌ってたなあ。キーボードに座っていたので歌う横顔を見てきっと恍惚の表情しかしてない。顔溶けてたかも。


以下箇条書きでメモ
・「色んなタイミングでファンになってくれた人がいると思う」
・デビュー当時からファンの女性と今日初めて見る男性の連絡先を交換させようとする
・キューピッド役をやるような大人になりたいわだしょう。トライセラを通じて仲良くなった人とかがいると嬉しいらしい。
・「林のインスタを見てファンになってくれた人〜?」(やたらインスタにこだわる)
・唱「近況を話します」と言った後に即林さんに話振る
・林さんはガーデニングをしているが最近の大雨で植物をダメにしてしまった。「土母(どうも)」という頼れる肥料を使っても復活しなかったらしい。
・林さんの話を聞いているときの唱くんの笑顔よ…。ツボに入るとケタケタ笑いながら足パタパタさせるのほんと…。
・最近美女と野獣を見たわだしょう。ゆくゆくは映画音楽とかやりたい、ライブでバラードしかやらないバンドになりたい。そういうバンドに憧れる。
・ピアノを静かに弾きながら少し喋って歌に入るスタイルに憧れがあり、やってみる。素敵だけどなんか笑える。
・唱くんとよしふみさんがデタラメ広東語で会話。
・よしふみさんの名古屋弁。「でら盛り上がっとるがね」みたいな?忘れたがそんな感じで。
・「なんで自分ばっかり、と嫌な思いをすることもあるけど、まあそんなもんだよ」「そんな時はトライセラのCDなり…まあCDか。が力になれば嬉しい」というようなお話。

 

 

【7/23】日比谷野外音楽堂
King Of The Jungle
Shout!
SECOND COMING
GOTHIC RING
Groove Walk
トランスフォーマー
Over The Rainbow和田唱
Fly Away(和田唱
if
ラストバラード
GIBSONTRICERATOPS、仲井戸"CHABO"麗市)
New World(TRICERATOPS、 仲井戸"CHABO"麗市)
Smoke
ロケットに乗って
Hayashi & Yoshifumi Groove
マイケルジャクソンメドレー(TRICERATOPS小田和正
Fever(TRICERATOPS小田和正
スターライト スターライト
赤いゴーカート
GOING TO THE MOON
Believe The Light
Raspberry


シークレットゲストは全然予想してなかったけど(OTが×な時点で誰でもいいやって思ってたw)リハの音漏れを聴いていたら「GIBSON」が聴こえてきたので、「あっ察し」となった。チャボさんかあ…相応しいなあ…とか思いながらライブに挑んだけど、のちに小田和正さんまで出てくるなんで微塵も思っていなかったので出てきた時は噴いた。セトリはツアーの時の美味しい部分は残しといてもらえてよかった。チャボさんの演奏は、ギターに感情があってめちゃくちゃ弾いてもらえて喜んでいるように聴こえた。何回も唱くんと掛け合いみたいに弾いたり背中合わせになったり、いつまでも終わらなくて凄く贅沢な時間だった。「こういう大人になりたい」と唱くんが言っていた。「唱とよしふみはニコニコしてくれるけど林は表情が変わらなくて感情が分からない」というようなことをチャボさんに言われる林さんw林さんが見せ場の時に唱くんとチャボさんが一緒になって指さしてるのがかわいかった。「New World」はチャボさんが歌うと往年の名曲みたく聴こえた。かっこいいなあ。屋外で聴くSmokeはこれまたたまらんかった〜。林さんとよしふみさんだけの演奏のとき、よしふみさんが太鼓叩きながら自分の頭をコンコンコンと叩く仕草がとても愛らしかった。小田和正さんの声で歌われるFEVERが進化系すぎて笑っちゃうほどすごかった。なんと透き通った声。とても最高なライブだったけど一部のフリーダムなお客さんのせいで後半は少し疲れてしまった。野外だから気持ちよくなっちゃったかな???次からはチケットの取り方(今回一般で取ったので)考えます。バンドが20年続くという奇跡をお祝いできてとても嬉しかったです。これからもトライセラが居ないと困るのでよろしくお願いしたいです。今回唱くんがライブの終わりのMCで言っていた「そんなもんだよ」の言葉が印象に残っている。トライセラの人柄や音楽のイメージって明るくてキラキラした感じかもしれないけど、でもそれだけじゃなくてどこか後ろ向きな雰囲気も合わせもっていて、とても自分の生活に寄り添ってくれる音楽、という魅力がある気がします。ずっと聴いていたいのです。20周年おめでとうございました。今年はもうツアーなくて寂しいけど次の新しい活動を楽しみに待っている。

170709/そこから奏でまSHOW!

プラムチャウダーのイベントということでまともな内容じゃない(言い方)とは思っていましたが、予想以上に独特なイベントでした。

会場はなんばHatch。出演者は、たみおさんYO-KING山崎まさよしさん岡崎体育さん。整番は4桁で絶望という感じだったので、後方から見ていました。
開演するとステージ上にある大きなスクリーンに映像が映る。6月に石垣島であったイベントに出ていたOT、まさやん、体育さんが集まってこのイベントの説明を受けている映像でした。それが終わるとKingだけが一人で映って(それだけでお客さんから笑いが起こる。)「イントロ大喜利…みたいな…」というようなことを一言言ってフェイドアウト
奏でさせ役(司会)のDJの人が登場。まずはひとりひとり奏でて頂きましょうというような説明をする。
初っ端は体育さんのステージ。初めて見ました。面白かったけどこれで音楽活動やっていくのは大変そうだなあという感想w。Kingのステージは淡々とした引き語り。
2人のステージが終わって「いきなり奏でまshow」(だっけ?)イントロ大喜利(??)なるコーナーが始まる。予め色んなジャンルの音楽が70曲(?)が用意されて、その曲名を書いたパネルがステージ後ろの壁にズラーッと掲げてある。挙手制で一人ずつ前に出て、好きな曲名を選ぶ。その曲のイントロが流れるけど、歌い出す曲は自由、というゲーム(ゲーム?)。文字にすると意味わからないけど、見終わった後でもよく分かってないけど、イントロと実際に歌う曲をいかに面白く繋げるか、とか、オオ〜となるか、とか、ギャップがあるか、を競う(?)(競ってはいない)(判定もない)
まさやんが一番主旨を汲み取ったような、オオ〜となる演奏をしていた。全然文字に表せないけど。イントロは音源が流れるんだけど、まさやんは自分でギターを弾いて音源に被せたりしていた。たみおさんは何の曲か忘れたけど、イントロでイエエエイとか叫んでお客さんを沸かせ、いざ歌い出したらサブちゃん、などをやっていた。Kingはフリーダムな独自ルールで「サザエさん」を何回も選んで、でも歌い出しのキーを外したりギターを間違えたりしていた。「キングさんは愉快だな〜」と最終的にただの替え歌を披露。キングさんは愉快、間違いなかった。体育さんは弾き語りができないので、予め用意していた音源を流す。ほとんどPPAP。舞台の袖の方にあるMacを操作しに行くたびにキングに「パスワード見えた」とか言われる。あとどのタイミングか忘れたけど
おじさんたちに「初期化しよう」「『ようこそ』って出てる」とか言われてて噴いた。頻繁に「飲み会じゃない」「二次会じゃない」というワードが飛び交っていてほんどひどいと思った。何を見せられている?
よく分からないまま、とりあえずしこたま笑た。やりにくい雰囲気のまま、まさやんの1人でのステージが始まる。最後はたみおさん。今まで後方から見えにくいながらも一応ステージは見えていたんだけど、なぜかOTのターンで完全に視界が前の人の後頭部だけになり全然見えなかったので、この時を思い出すとだいぶ凹む。でも歌声だけで十分なのに姿が見えなくて泣きそうになるとかなんて愚かなんだという別ベクトルの凹みも重なり、なんかもう凹む。隙間から見えた瞬間に意識がいきすぎて集中できないけど演奏はどんどん進んでいってしまう。でも演奏は本当に本当に素敵だった。「エンジン」を初めて聴いた。イントロが鳴った瞬間に時が止まったように感じるほど鳥肌でした。あとは、風は西から、最強のこれから、さすらい。久しぶりにOTの引き語りが聴けたなあ。もっと聴きたい足りない足りない。
こんなに素敵なステージを披露したのに次のコーナーでは酔っ払いおじさんになっていた。いやずっと酔っ払いおじさんだったけど…なんかノリがだんだん…普段こんな感じで飲んでるんだろうなあという感じで、それが垣間見れて嬉しいっちゃ嬉しいんですが、なんか嫌でもあるw(どっちだ)。
再び「いきなり奏でまshow」、それが終わるとただのイントロクイズが始まる。正解ごとにスーパーチャウダーくんが貰え、それが何個貯まると銀、さらに正解すると金、、とやけに凝った設定があったけど優勝賞品はトロフィーでおじさんたちに「いらね〜〜」って言われてた。結構ちゃんとバラエティ的な盛り上がりがあって(OTが一目散に優勝しそうだったがお手つきで全没収されて体育さんと接戦になるなど)、たみおさんが優勝した。「賞品はともかく、嬉しいよ!」と言っていた。Kingが終始やる気無さそうだったのが面白かった。一応早押しボタン押してるけど全然発言権得られなくて、にやにやしていたw
イントロクイズが終わると普通にカラオケを歌うコーナー笑。やけにエコーのかかったマイクで4人並んで「贈る言葉」。司会の人がみんなの後ろからロン毛カツラをあてがう。過剰なモノマネ。そして終了wアンコールで「君といつまでも」。NHK歌謡コンサートかな?このイベントはvol.1と付いていたけど、2もあるんでしょうか。あったとしたら、私はまた行くんでしょうか…ちょっと分からないです…そんなイベントでした。でもたみおさんは見たい。

170624/FREEDOM NAGOYA 2017

初めて行ってみました。毎年気になっていたけど、無料のフェスとか絶対民度低い輩来るじゃん?と思って敬遠していました。(偏見)チケット要らないとか無限に客来るじゃん?実際人がどらくそ多くてこれ絶対大高緑地に入れていい人数じゃないと思った。いや大高緑地にあまり馴染み無い名古屋市民ですが。うちから1時間かからずに行けたのでなんとお手軽なフェスだと感激しました。
一番のお目当てはビレッジマンズストア。トップバッターだったので朝早めの電車に乗ったつもりでしたが既にハーパンラババンの若若男女が沢山乗っており、隣に座っていた女の子達がようぺがどうのこうのと会話していて、いつもと雰囲気の違う現場に行くんだな…!と緊張しました。その髪色で会社行ってんのか…?あっ大学生か…みたいな感情が渦巻く。ライブキッズコワイ(偏見)。

最寄りの左京山駅から結構なウォーキングを経て会場に入り、とりあえず真っ直ぐビレジが立つステージに向かいました。開演の10時までまだ30分以上あった気がするけど最前はゆるく埋まっていた。緑地内の道は結構狭い。普通に地元っぽい人が犬の散歩とかしてて、きっといつものコースなんだろうなあと思ったけど急にこんな催しがやってたらビックリするよね…。会場入りするバンドマンやら機材を運ぶバンドマンを見てちょっとわくわくする。台車を引っ張って歩く髪長いお兄さんとすれ違い、リビジョンのベースの方な気がするけど違うかも。梅雨の時期に晴れてラッキーだったけど、暑い。真夏ほど攻撃的な日差しでは無いけど気をつけてないと。と思いながらもさんさんと日を浴びながら開演を待つ。10時少し前からサウンドチェックということで登場のビレジお兄さん。完全に夜行性の正しいバンドマンだろうから朝一のギイ様はなんだか場違いで違和感で顔色が悪くて早くも目が釘付けでした。ライブが始まると、野外という開放的な空間でわーいってテンションにさせられて、普段のライブハウスで見せるような鬼気迫るパフォーマンスがさらに楽しくて、なんか楽しくて訳分からんくなった。日本語が不自由になる。セトリ忘れた。サウンドチェックでWENDYとかちょろっと、ビレッジマンズ、車上ARASHI、夢の中ではない、逃げてくあの娘、PINK…まだ何か足りない気がするけどこんな感じ。私の一番好きなセブンは、だいたいいつもライブ行く度聴けてたけど今回はやらなかったなあ。野外だし客側に仕切りとか無いしそんなギュウギュウにならないだろうと高をくくって前の方で見てたら、どんどんギュウギュウになって普通のライブハウスみたくなった。逃げてくあの娘か夢の中ではないか、どちらか忘れたけど、間奏で加納さんと岩ちゃんが客の上に放流された。「受け止められるよな」とか「もっと詰めろ」とか煽るギイさん。前はダイブとかあまり無かった気がするが、最近定番化している?男子が率先して支えに来てギュウギュウになり、苦しいので曲の途中だけど退散しようとしたらみんなスッと道を開けてくれたよありがとう。モーゼかな?空いてる空間で最後まで見届けました。最後の曲がPINKだったことは覚えている。胸がキュッとなる曲。2ビートの曲はあまり好きじゃないけど、これは大好きだなあ。大好きだなあ…とほくほくしてもう満足してしまったが、ビレジが終わったらヤバTを見に行こうと思った。が、どこも人だらけで移動するのに時間が掛かった。ヤバTは一番大きいステージでやっていたので、その光景が圧巻でした。8万人くらいおるのでは…?ステージ上に人間がいることがかろうじて確認できるレベルの場所で見る。顔見たかったなあ(顔か…)。こやまさんの顔かわいいよね…。とても楽しくて周りのキッズに馴染んだところで(?)早くも疲れたので帰ろうか迷う(早い)。やっぱりフラカンは見たいよなあということで、此処からはゆるくお好み焼きを食べたり物販見たりリビジョン見たり(むちゃくちゃなライブだった(褒めてない))。これだけ人多杉だとぼっちでも紛れるからいいな!!!!フラカン待機してる客層を見て落ち着く…。なんですかねこの直感で分かる違いは…。圭介さん、「おそらく最年長です」と言っていた。久しぶりにフラカンのライブが見られて元気出た。普段根暗の極みみたいな生活を送っている私でも、太陽を浴びて陽気な音楽の生演奏を聴くと心が健康になるというか、とても楽しいという感情を噛みしめました。行ってよかったです〜〜〜